【長崎市恐竜博物館】へ、恐竜博士と整形外科医(骨の専門家)と一緒に・・・、面白かった。

 1月9日(日)、2021.10.29.に野母崎にできた【長崎市恐竜博物館】に行って来た。
仲間のO君、彼は恐竜に詳しく、福井の【福井県立恐竜博物館】には毎年のように行っている。
神の声を聞く仲間のセッションで、彼は前世で恐竜博士だった事がある。
「行きましょう」と言われていたのだが、やっと行く事になった(彼が転勤すると言うので)。
O君は今世では、ある大きな大学のタンパク研究所にいた事もある。
まあ、学者だな。
植物にも詳しく、と言うか何にでも詳しく、よく話し込む。

そこで、盟友 山口整形の山口和博を誘う。
それと、生命の起源を大学で研究していたK君も誘う。

恐竜博士、骨の専門家、生命の始まりの研究家・・・、もってこいの取り合わせと思いませんか。

10:30に山口整形で待ち合わせ。
ボクの車で、野母崎へ。
車では、さっそく、恐竜博士の授業。
途中、【夫婦岩】に寄る。
恐竜博士、地層にも詳しいので、石も詳しい。
岩が大好きなボク(笑)、この岩にはパワーを感じましたよ。
【夫婦岩】の岩の間から【軍艦島】が見えます。

1.jpg

2.jpg


お昼は話題の中華【四川菜Rinrin】に行くと、2時間半待ちと言われる。
車が駐車場に一杯、失敗した、予約をしとけば・・・。
次回のお楽しみとしよう(食通のDr.山口、残念そう、絶対に行くぞと言っていた)。
そこで、携帯で魚を食わせる店を捜す。
漁港のそばにあった【居酒屋 一水かな】に少し待って入る(店主が漁師さんで、その日につってきた物を出してくれる)。
800円の海鮮丼(安い)、美味しかった(当たり!)。

3.jpg

予約していた時間13:00に入る(予約はコロナのため?)。
恐竜パークには、人が一杯。
1月8日から23日の【のもざき 水仙まつり】がやっていたのだ。
恐竜パークには、【軍艦島資料館】と水仙の丘があるのだ。


4.jpg

 さあ、博物館に入る。
恐竜博士の詳しい解説が始まる(いやー、詳しすぎる、すぐにここの学芸員ができそう)。
発掘されるのは当然、骨。
Dr.山口の目が輝く。
超興味深そうに見ている。
恐竜博士に色々と質問している、それに適格に答える恐竜博士。
「恐竜には膝蓋骨がないね」
「恐竜はすぐに脱臼しそうだね」
「しっぽの役割は何だろう」
などなど、確かにと言う話ばかり。
骨の専門家の話に恐竜博士も興味津々。
生命の起源の研究者も、時々、ボソッと面白い事を言う。
肉食恐竜と草食恐竜の違いは恥骨の位置、これは興味深かった。
最強と言われているティラノザウルス、これに対しても恐竜博士は死肉しか食べてない弱い恐竜だったのでは、と言う。
それに対しても骨の専門家、同意。
確かに、手が小さすぎるし、走るのも遅そう(骨格的に)。
いやー、あっという間に時間が過ぎていく。

5.jpg
※恐竜博士と整形外科医

6.jpg

7.jpg

8.jpg


9.jpg

10.jpg

11.jpg


これを見ると、やはりここの起きさ4倍で発掘体験ができる【福井県立恐竜博物館】に行ってみたいな。
O君、連れてって。

実はボクは以前から恐竜は好きで、院長室に入りきれないフィギュアを持っている。
まあ、ゴジラ好き、ガメラ好きの延長だけど・・・(ゴジラのフィギュアたくさんありますよ)(笑)。


 博物館を出た後は、折角なので水仙まつりへ。


12.jpg

その後、軍艦島が見える茶店でお茶をする。
男4人、まあ盛り上がる(はたで見たら変な集団だろうな)。
盛り上がりついでに、O君の送別会をしようという事になる。
長崎駅前の炉端【甚十郎】へ(Dr.山口の行きつけ)。
午後5時に入る(早く入ってよかった、この日は成人式、その後この店は満員に)。
そこからはDr.山口の独壇場。
彼の昔話は面白すぎる(メチャクチャな学生時代の話、アメリカ生活の話など)。
ドラマになりそう、破天荒すぎる(まあ、タウリンの昔話も面白くVシネマにでもなりそうだが)。
盛り上がりまくった3時間。
若者2人には目が点になる話ばかりだっただろう。
寄り道をしまくったからこそ、彼の今がある(日本トップクラスの天才整形外科医と言われている)。
常に英語の最先端の論文を読みまくっているし、トップレベルの先生の所によく勉強に行っている。
彼が以前言っていた「手術の前に、この手術はこうなる、と言う通りになる」(ゴットハンド)
彼の数秘は23-5だ。
感性が鋭すぎる数字だ(例えば、長嶋茂雄・三島由紀夫・高倉健・石坂浩二などがこの数字)。
全てを感じ取る。
彼は「まっちゃんが言う事はわからん」とボクの霊的な発言を否定するが、彼は時々超霊的な事を言う(これが解っていないのが面白い)。
彼が主催している研究会もいくつかある。
まあ、この辺は直感で診察しているボクとは違いすぎるな・・・(笑)。
以前、二人で行った鹿児島の霊媒師 金城慶子さんから言われた「松下先生が始まりで、山口先生で終わる。そういう関係」妙に納得する言葉だった。
これからどういう関係を築いていくのだろうか・・・。

最高に楽しい一日だったな・・・。

この記事へのコメント

BEGIN
2022年01月14日 11:26
先日はありがとうございました!
膝蓋骨が無いなど、骨の専門家の先生の意見に凄く刺激を受けました。
先生と山口先生がはじまりとおわりの関係というのは凄く感じます。
はじまりとおわりですので、二つが回れば輪廻で永遠かと存じます!
本当に永遠の次の生涯でも繋がる関係といつも感じておりました。
また福井県の博物館に興味を持っていただきありがとうございます。ご一緒できましたら幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします!
こう
2022年01月15日 00:01
あっという間の1日でした。
博物館では話を聞きながら、1人生物の進化論について考えながら充実した90分です!

皆さんのお話には終始驚いたままでしたが、去年より考えや感じていることがわかりました。(特にお二人の会話を聞いて)
まだ見たことのない長崎を見る出来、また様々な経験を得るために挑戦続ける(行動する)ことが大切だと感じました。
今年の目標はとにかく動くことを目指し楽しみます!

この記事へのトラックバック