大分家族旅行・・・、ハプニング続き ①

 12月30日の朝5時半に家を出発(我が家族はこういう時は気合が入るので朝は早い(笑))。
車をぶっ飛ばし、大分へ。

実は大分旅行は夏のリベンジだった。
お盆休みに別府旅行に出かけたのだが、豪雨で日田で断念した。
今度こそはと、また【別府杉乃井ホテル】を予約した。

別府の水族館【うみたまご】の開園(午前9時)前に着く。
一時期、10個以上の熱帯魚水槽を保持していた(その頃、水替えが大変だった)ボク、そう魚が大好き。
だから、水族館が大好き・・・。
ずっと、見ておきたいが、そんな訳にはいかないので。
ここで見ておきたかったのが、セイウチのパフォーマンス、以前テレビでやっていたので、是非と思っていた。
10時からのショーを見ました、いやー最高!

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg



 12時前には水族館を出て、お昼ご飯へ。
大分と言うと、とり天だが、名店がこの日は休み、そこで、食べログで検索。
この時期に開いている店は少ない。
そこで、見つけたのが食べログ上位にあった【海鮮いづつ
行くと、そこは商店街なのだが、長蛇の列。
しょうがないと、並ぶ。
全国で、海鮮丼を食べてきたが、島原の海鮮丼に勝ったのはわずか。
名物と言うので食べてみた。
旨い!当たり!
後で持ってきたガイドブックを見ると、この店が載っていた。

9.jpg

 食後、とんぼ返りで【うみたまご】へ。
この山沿いに【高崎山自然動物園】はある。
ここに来るのは何回目だろう。
好きな場所だ。
下から数分歩くと、さる寄せ場がある。
ここで、餌をやり、解説をしている。
飼育員のおじさんの解説はいつ聞いても面白い。
ずっと聞いていたい。
聞くとサル社会も大変なんだな、と思う。
サルって、面白い。
魚と一緒で、ずっと見ておきたいが、そうもいかない。

10.jpg

11.jpg

12.jpg

13.jpg


 見終わって、さあホテルへと、来る前にコピーしていた予約の紙を見る(ホテルの電話番号でナビをしようと)。
おー、名前が一文字違う。
別府杉乃井ホテルを予約していた、と思っていたのだが、そこにあるのは【別府亀の井ホテル
家族から白い目で見られたが、しょうがない(笑)。
こういう旅が記憶に残るんだ、と自分を慰める(笑)。
亀の井ホテル】へ。
おー、またリベンジをしなければならない(行ってはいけない何かがあるのか・・・)。
温水プールがあるので水着を持ってきたのに(娘はこのために水着を買っていた)。
ボーリング場もあるので、張り切っていたのに・・・。

この日は到着後、温泉に入り(それなりの温泉でした)、バイキング料理を食べ(それなりに美味しかったですよ)、その後家族5
人で卓球(盛り上がる)。

続きは、また。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック