BIGINコンサート IN福岡

 BIGINのファンクラブに入っているほど、BIGINファンのDr山口(彼は沖縄の浜辺で酒を飲みながらサンシンを弾き歌う、これも趣味。こんな多才な男はめったにいない)。
福岡のコンサートに行く予定だった仲間が行けなくなったとの事で、代わりに行く事となった。

 2月25日(土)、いつものように、仕事が終わる彼を山口整形の駐車場で待つ。
午後4時半過ぎに出発。
車をぶっ飛ばす。
まずは、カレーツアーの続き。
タマガワカリードットコム】へと向かう。
前回行った【KYANCHOME102】の近くだった。
午後6時半頃に着く。
3種類のカレーから2つ選ぶ(合いがけ)。
1つが昼で売り切れとの事で、黒毛和牛のビンダルーと蓮根と豆鼓のキーマの合いがけ。
ここのスパイスカレーは味がわかる。
前回行った【KYANCHOME102】と【Afterglow】はDr.山口によると「狂っている」(スパイスにはまるとこうなるだろう)。
ボクにはよく味が解らなかった。
マスターに聞くと「黒コショウとしょうがを山のように入れている」との事。
この店は二人とも8点。
美味しさが解ったが、からかった(スパイスが効いている)。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

その後、ホテルに入り、いつもの【バー ジーブラ】へ。
前回、次回是非と思っていた、アブサン飲みましたよ。
香料の匂いが凄い。
美味しいけど、前回飲んだ泡盛「春雨」の方が美味しかったかな。
Dr.山口、アブサンを使ったカクテル(度数70%を超える3種の酒を使った)に痛く感動していた。
さすがマスター、酒を知り尽くしている。
今回もいっぱい飲んじゃいました。
楽しい夜でした。

5.jpg

6.jpg

 26日の朝は博多駅KITTEにある和食【天乃】で食べる。
銀鱈定食美味しかった。
ここは、お勧め。
最近、食の量が減ったボクにはちょうどの量だった。

7.jpg

昼は博多駅の【くうてん】にある【赤坂四川飯店】へ。
家族でよく行く店。
Dr.山口に食べてもらいたく行く。
汁なし担々麵、酢豚(ここのは旨い。子供達絶賛)、麻婆豆腐(陳健一と言えば、これ)。
Dr.山口満足してくれました。

17時から始まるコンサートへ歩いて向かう。
サンプレスである。
5年程前に島原であったBIGINのコンサートもDr.山口と行った。
BIGINと言えば【いか天(三宅裕司のいかすバンド天国】に1989年に登場。
この頃、東京にいて、この番組はよく見ていた。
彼らが歌う「恋しくて」、この歌はしびれたな。
チャンピオンになり、デビュー。
その後の活躍は、皆さんの知る通り。
デビュー33年との事。
久々のコンサート、やはり生はいい。

begin コンサート.jpg

終わって、ブラブラと博多駅方面へと歩く。
中洲川端商店街、中州と居酒屋を捜し歩くがどこも満員(何で?)。
日曜の夜ですよ。
結局、キャナルシティ博多の側にある創業33年の店に入る(地下にある)。
ここは当たりだった。
全てが美味しかった。


 次の日はDr.山口は佐世保で用事。
ボクは朝8:15から映画。
大好きなマーベルの映画【アントマン】
これは、なかなか面白い映画でした。
終わり、島原へ車を走らせる。
お昼は【ほたる】でカキフライ定食(今季、3回目。これで終わりかな)。
夕方からスポーツクラブで汗を流し、ハードな3日間は終わる。



この記事へのコメント