運慶お父さんに会いに 京都・奈良2泊3日旅(with Dr.山口)②

 朝食は頼んでいなかったので、7時にフロントで待ち合わせ。
ホテルの近くのコーヒーチェーン店で朝食。
サンドイッチとコーヒー。
まあ、ここでも話し込む。
話が尽きない二人(笑)。


 8時にホテルに野口さん、やって来る。
今日は奈良。
京都駅から近鉄で奈良へ(特急に乗る。4,50分で着く)。
今日のボクの目的は、前世のお父さん 運慶(日本史上NO1の仏師)に会うため。

運慶お父さんとの出会いは、もう6年前。
その頃、何故か、頭の中で「運慶、運慶」と呪文の様に響いていた。
何だろう、と思っていた。
たまたま講演会があり、東京に行く。
時間が空いた時は、上野によく行く。
美術館・博物館、上野は楽しい。
調べてみると【運慶展】(史上最大の運慶展)がやっている(2017.9.26.~11.26.)。
これは行くしかないと、一人で行く。

その時の衝撃は今でも思い出される。
一体一体、手をかざして見て周る(まあ、怪しい人(笑))。
パワーをガンガン感じる。
もう、放心状態。
そして、涙が止まらない。
放心状態で、出口にあった自販機でコーヒーを買い、その後上野駅まで歩いて行くのだが、ずっと放心状態。

島原に帰って、神の声を聞く仲間に聞いてみる。
「運慶は先生の前世のお父さん。やっと来たか、と言っている。先生は運慶の養子の康弁」
超納得した。
養子の康弁は、火事で取り残された運慶を命がけで守った、との事。
仲間には、仏像がたくさんある場所で一人泣いている、康弁の像が浮かんでいた。

それから、運慶に関する本を読みまくる。
日本史上最高の仏師である事は、間違いない。
仲間によると、空海を超える霊能者だったのでは、と言う。
今も、上で地球を守っている、との事。

それ以降、運慶の作品が簡単に見られる場所、奈良によく行く事となる。
一人でも2回行ったかな。
仏像を見る旅は一人がいい。
時間を気にせずに見れるから。


 近鉄奈良駅に着き、ブラブラと(京都・奈良の夏の暑さは異常。鹿だらけ(笑))歩いて【興福寺】へ。
すれ違う8割が外国人かな(日本人はこの暑さは、出歩かないかな)。
旅をする時は、必ず、旅行ガイドブックを買い、チェックする。
【興福寺】をガイドブック通りに周る。
南円堂~三重塔~北円堂~五重塔~東金堂~国宝館と周る。
ここのメインは国宝館。
ここに、運慶・康弁の作品がある。
Dr.山口も圧倒されていた「ここは凄い」
さすが、超現実派の彼にもパワーは感じる(と言うか、ボクには彼は超スピリチャルな男と思うのだが)。
野口さんも、前回のボクとの旅で仏像に目覚めた。
ここには、日本で最も人気のある仏像【阿修羅像】もある。

ここには康弁の【天燈鬼・龍燈鬼立像】がある。
他の康弁の作品も見てみたいが、メジャーなのはこれだけ。
康弁の作品を探す旅、してみたいな・・・。
彼の作品は、他の人の仏像とは、違う、独特。

運慶の作品は【仏頭】のみ。
この作品には、毎回圧倒される。

素晴らしい仏像達に圧倒され、ここを出る。

1.jpg

3.jpg

4.jpg


 次に向かったのが【奈良国立博物館】
気合が入ってきたDr.山口、音声案内を借りて周っている。
ここにも、仏像がたくさん。
しかし、興福寺の国宝館がいい。


 その後、腹も減ってきたので(旅行中は腹が減る。Dr.山口も同意見(笑))、昼飯へ。
チェックしていた【牛カツ 京都勝牛】へ。
大盛ご飯と牛カツをペロリ、Dr.山口と追いメンチカツも頼み、これもペロリ。
野口さん、あきれ顔(笑)。
牛カツ、美味しいですよ。

5.jpg

 その後、もう一つの本日のメインの【東大寺】へ。
ここには、運慶お父さんの【金剛力士像】(南大門)がある。
毎回、その迫力に圧倒される(でかい)。
ここには、ずっと居たい(笑)。

6.jpg

7.jpg

大仏殿の大仏(廬舎那仏座像)は相変わらずでかい。
周りの四天王像にもご挨拶。

8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

東大寺ミュージアムにも寄る(ここは初めて入ったが、なかなか良い)。

13.jpg

14.jpg
 その後、ブラブラと駅方面へ。
本当は、春日大社にも行きたかったのだが、何しろ暑い。
断念。
駅周辺でお茶をする。
入った店のコーヒー、非常に美味しかった。


 島原に帰って、神の声を聞く仲間に聞いてみる。
運慶お父さん
「よくぞ来た。
日々見守っているぞ。
自分の感性を信じろ。
地球の次元にとらわれず、高い位置で皆を上げよ」
相変わらず、運慶お父さんは優しい(涙)。

行く事で、ボクのスイッチが入った(浄化された)。
奈良には行くべき(つながる)。
宇宙の仕事をしているので、守られる(Dr.山口と共に)。


 少し、早めにホテルに入り、ゆっくりお風呂、夜のディナーに備える。
今日の夜は、長女が一番美味しかった店【COPPIE
7時からの予約にタクシーで。

いやー、ここの料理(多国籍料理)は全て美味しかった。
コース料理がないので、メニューから選ぶのだが、娘お勧めの料理以外は、訳が解らないので、店の人からいろいろと聞く。
見た目で、味が想像できない。
まるで、島原の【ペシコ】みたい。
Dr.山口も大満足で、次から次に酒(ワイン・日本酒など)を注文している。
ここは、また是非行きたい店だ。
娘よ、ナイスチョイスだ!

15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

19.jpg

20.jpg

21.jpg

22.jpg

23.jpg

24.jpg

お腹一杯になり、タクシーで京都駅へ。
ボクはホテルに入るのだが、またまた飲み足りなさそうなDr.山口、町に消えていく(唖然)。


 今日もハードな一日だった。
この暑さが疲れを倍にするんだろうが、ボクとDr.山口、超元気(笑)。
















この記事へのコメント

夢華
2023年08月09日 09:33
素敵なお店、素敵な旅ですね。
先生の長女さんとお会いしたのは2015年の高校生の頃だったでしょうか~あれから8年。。素敵な女性になられて(あたたい感で輝きがあります)
毎日、暑い日が続いてますが先生のブログ読んでるとパワ-をもらいます。
では、10月キサさんイベント楽しみにしてます。