さあ 山登りの準備だ

 少し前のブログで書いたが、ボクは1月から3月まで山に登らなければならない。


1月は時間的な都合と、寒さで登れなかった(言い訳だな(笑))。
3月10日に高千穂の峰に登る予定だ。
片道4時間(往復8時間(驚))と潤君は言う、それも火山石で登りにくいと言う。
一緒に行くDr.山口はよく山に登っているし、底なしのパワーを持っている。
潤君もよく登っている。
足でまといにならないようにしないとな。

月に半分以上はジムに行っている(約1時間はジムにいる)。
上半身強化を中心にやっている。
下半身は、ルームランナーと機械を使っての少しだけ。
今年に入ってからは下半身強化の時間を長くするようにはしている。

実際に歩かなければと、2月4日の午後、坂道を歩いてみた。
火張山公園の手前の駐車場から焼山湧水まで。
どのくらいかかるかと思っていたが70分で往復出来た。
道はアスファルトなのだが、坂道だ。
何も問題はなかった。
Dr.山口と選んだ靴もいい。
眉山を眺めながら、木々に囲まれた道を歩く。
気持ちがいいもんだ。
鳥がやたらと鳴いている。
距離を伸ばしていこう。
そろそろ眉山にも登ってみようかな・・・。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

予想だが、高千穂の峰登山は楽勝の様な気がする。
何故か、神が後押ししてくれるから(笑)。
チェジュ島で登った山(ボクの前世の神様ブウルナもよく登っていた)は全然疲れなかった。
誰かが後ろからボクを押してくれているような感覚があった。



この記事へのコメント