東京がやばい 東京全体が【東京ディズニーランド】 面白い表現だ

 ちょこちょこと、暇な時間(車の運転中が多い。病院の雑用中にも)にYou tubeを見る、と言うか聞く。
面白く非常に共感できるのがあった。
作家【ひすいこたろう】さんの動画。

東京がディズニーランド化していると言う。
東京に住んでいる人が、外人の世話をしている従業員となっている、と言っている。
全ての値段が上がり、日本人が買えない、行けない。
店は外人相手の店となり、価格が上がる。
そのあおりを受け、日本人相手の店がつぶれていく。

年に1,2回しか東京には行かないのだが、最近毎回思う事がある。
元気がない、覇気がない、笑顔がない。
電車に乗るとほとんどの人が携帯を見ている。

20代頃に10年間東京に住んでいたボク。
この頃、バブルが終わりかけていた頃だったが、元気だったな。

しかし、この話は東京だけの事ではない。
確かにホテル代が上がったのは、凄く感じる。
福岡もだよな。
長崎も上がったな。
島原も数年前までランチといったら500円までだったよな。
今では1000円が普通。
なのに、給料は上がっていない。

円高になったら、この状態はどうなるのだろう・・・。


 首都機能が、各地に分散している、という話はよく聞く。
筑波、岡山などなど。
筑波は東京からトンネルでつながっていると言う都市伝説もある。
何か起きたら、何処かが首都になるのだろう。
地震が最も少ない県 岡山。
災害が最も少ない県 滋賀(だからこの近くの京都・奈良が都となるのだろう)。
地盤がメチャクチャ悪い東京。
災害が来れば、いちころ。
何処が首都となるのだろう。
大阪? 南海トラフが来ればここはダメ。
やはり、福岡かな・・・。

というような事を考えさせられる動画だな。
皆さん、どう思われます・・・。






この記事へのコメント

ゆーじ
2024年04月14日 23:51
youtuberさとうみつろう氏の言うように
人(出張)が集まり辛い街には
物(商売)も、福岡や大阪や元気な街に流れて行ってしまって
仕事も減るから収入も⤵️

それでも他人事な東京は
円安による外人客の購買力に儲かったとか
株価が上がったから大丈夫だとか
勘違いしている現象は
確かに、東京の空洞化に一歩づつ
近づいていると言わざるを得ませんね(*´ω`*)

コロナの後に円安のダブルパンチは
不安を煽るわけではないですが

私の前職の婚礼産業は
もう以前の状態には戻らないと聞きます。

AIで無くなる職種があると聞きますが
ガラガラポンはもう既に始まっているようです。

7年前に、私は泰三さんに救われ
それから、色々気付きをもらっていたので
このタイミングに
景気の影響を受け難い転職先を見つけることができました。
これにはほんと感謝です。

しかし、東京はこれから病んでいくと思います

私は小学3年生から中学卒業まで空手道場に通っていました。
道場は男女問わず小学生から大人まで習っていました。

大人達は我々と入れ替えで道場に集まって来ます。
OLさんも印刷屋さんも整備工場の社長さんも
空手胴着を着れば皆仲間
明るくて真剣で優しい大人達でした。

いつの間にか、私はその大人達よりも
歳を取っていると思いますが、どうでしょう?

皆さんの周りに、明るくて真剣で優しい同輩や大人達はいますか?
今だけ金だけ自分だけって輩の方が主流になっていませんか?

しかし、これからは
病んだこの輩達が増えるのでは?と思います。
と言うことは
それに対応したケア産業も有り(増える)と言えるかも知れません。

精神を入れ替えるには
薬を飲んで変えるより
器となる体質を変えれば良いと思いますので
武道なども
元々我々に備わっている記憶ですから試しやすく
また見直されるかも知れません。

私は折角もらった人生のセカンドチャンス
自分の特技を活かして
今度は、何か役に立つことを学んでみたいと思います。
TAIZOU
2024年04月15日 08:05
東京に57年間、住んでいるゆーじのコメントには説得力があります。
武道か・・・。
2024年04月15日 08:10
おはようございます。

ある漫画で「大きすぎる才はやがて自らにも爪を立てる」
というセリフがありました。
東京は、その一角なのでしょう。

我を忘れ、驕り、不和に気付かず、それが格の違いと思い込んでいる。
それが「高み」と。
この勘違いは「人類の驕り」だと気づかなければなりませんね。


先生のブログを介しての、ゆーじさんのコメント!
ゆーじさん、素晴らしい観察眼だと思います!

地の時代から風の時代に変わったことを体現されていますよね~
簡単にはできないことです。
僕もゆーじさんのように・・・

地の時代から風の時代に変わる期間、僕は50年くらいかけてあったと思っています。
ちょうど、朝、太陽が昇る日の出の空、夕方、太陽が沈む夕焼けの空の様にグラデーションの「時」。
そんなグラデーションの50年を生きてきたと思っています。

2~3年そこそこで変わるはずもありません。
人類は何億年という時間の中で、やっと風の時代に辿り着いたわけですから~~
むしろ、遅い。。。笑
人間の精神の低さときたら。。。  へどが出るぜぇぇぇ~~~笑

そんな中での、ゆーじさん!すごいですよ!

僕はよく町へ繰り出します。
そして、「人間」を感じるように感覚を使います。
今が良ければいい、金があればいい、自分がゆるくダラダラと、、、

それしかないのか??と感じるほど。

「今」とは未来のためにあるものであって、未来は「今」の結果。
「今」を未来のために使わなければ、未来は良くならない。

不和を手放し、和を整える。

種を蒔かなければ、芽は出ない。

グラデーションを越え、真の風に乗りましょう!!
TAIZOU
2024年04月15日 17:01
潤君、いつもながらの素晴らしいコメント、有難う。
神様からよく声をかけられる潤君。
神のパシリとして、以前よく動いていた。
使命があるんだよね。
もっと発信して欲しいよね。
このブログのコメントで発信してよ(笑)。
潤君のコメントを楽しみにしているがたくさんいる(ボクもその一人)。
ゆーじ
2024年04月15日 18:50
潤くんのお褒めのコメントは、正直嬉しいで〜す(^○^)
っつ〜か褒め過ぎかも⁉︎って照れちゃいますけど

それに付けても潤くんのコメントは、一語一語が思慮深くていいです!

ぜひ私も、もっと読んでみたいと思っていますょ!
そう思っている方々は多いと思いますよ。

2024年04月17日 09:20
おはようございます!

お二方とも、褒めすぎです!(笑)

僕は、その方の魂レベルに合わせた話をしているにすぎません。

お相手を感じて、お相手に許可が出ているレベルの話です。

ですから、話を受け取った方がそのレベルにある!ということなんです。

話が素直にスーッと入って理解できると思います。

なので、褒められるべきは僕ではなく、話を受け取った方なのですなぁ~


魂レベルがまだ・・・って方には下世話な話、世間話になりますし、
この人は解る!って方には、深い話を理解しやすい様に話します。

てか!無意識に求められてるのを感じて話すだけなんで、
求められていないことは話さないんですww


僕に会いに来てくだされば、いつでも遊び相手になりますよぉぉ~~~笑